近頃、若い女性のあいだで人気となっているホワイトニング。
ホワイトニングには、歯の着色汚れ(ステイン汚れ)や歯の黄ばみを取ることによって歯を白くする方法や、クリーニングを行ったあとに歯のコーティングを行い、歯を美しくする方法など、さまざまな種類があります。
これらのホワイトニングはそれぞれの方法によって値段が異なるほか、ホワイトニングにかける時間・期間も違ってきます。
このようにたくさんの種類があるホワイトニング、それぞれの値段・時間・期間を知ることで、ご自身にあったホワイトニングを選択することができます。
また、値段を安く抑えるために、”保険は効くのか”、”人によってが安く抑えることができるのか”などを疑問をお持ち方もおられると思います。
今回は「それぞれのホワイトニングの値段・時間・期間」、「人によって値段は安く抑えることができるのか?」について解説します。
ホワイトニングには大きく2種類ある?値段と効果がちがう?
現在、日本国内で行われているホワイトニングは大きく分けて以下の2種類の方法があり、それぞれの方式によってかかる値段や歯を白くする効果が異なります。
過酸化物(過酸化水素、過酸化尿素)を用いるホワイトニング
審美歯科では、虫歯や歯周病など歯の病気を治すためではなく、歯や口を美しく見せることを目的とした治療を行っています。
審美歯科が行っているホワイトニングには歯科医院の院内で歯を白くするオフィスホワイトニングのほか、歯科医師が処方したホワイトニングジェルとマウスピースを使って患者さんが自宅で自分自身で歯を白くするホームホワイトニングがあります。
オフィスホワイトニングでは過酸化水素が含まれたホワイトニング剤を歯に塗り、特殊な光を歯に当てることによって歯の内部に浸透している着色物質を分解し、歯を白くします。
ホームホワイトニングは患者さんの歯型を取って専用のマウスピースを作成し、処方したホワイトニングジェル(過酸化尿素が含まれているジェル)をマウスピースの内側に塗り、自宅でマウスピースを装着して歯を白くしていきます。
歯をクリーニングして白くするホワイトニング
歯のクリーニングによるホワイトニングとは、審美歯科で行う過酸化物(過酸化水素や過酸化尿素)を用いるホワイトニングと異なり、洗浄効果のあるポリリン酸、メタリン酸などの成分を含んだ液体やジェルを使いクリーニングによって歯本来の色を取り戻し、歯を白く美しくする方法です。
歯のクリーニングで使用するポリリン酸やメタリン酸には歯をコーティングして汚れをつきにくくする作用があります。
今ではポリリン酸やメタリン酸が含まれた歯磨き粉もインターネットの通販サイトなどで販売されています。
ポリリン酸やメタリン酸を使って行うホワイトニングは「ポリリンホワイトニング」「メタリンホワイトニング」と呼ばれ、現在、全国のホワイトニングサロンなどでこれらのホワイトニングを実施しています。
また、インターネットの通販サイトではポリリン酸やメタリン酸以外にもパパイン酵素やハイドロキシアパタイトなどの洗浄・コーティングのある独自の成分を含んだホワイトニング歯磨き粉も販売されており、これらの歯磨き粉を使って自分自身で歯をクリーニングして白くする方法もあります。
ホワイトニングの種類による値段や総額の平均は?回数(期間)はどれくらいかかる?
この項ではホワイトニング方式の種類によって異なる費用や治療にかかる期間についてご説明します。
いちばん安く済むのはどのホワイトニング?
上の項では審美歯科で行うオフィスホワイトニングやポリリン・メタリンホワイトニングのほか、自宅で行うホームホワイトニング、ホワイトニング歯磨き粉を使って行うセルフホワイトニングについてご紹介しました。
では、いったいこれらのホワイトニングの中で「いちばん費用が安く済む」のはどの方法なのでしょうか?
答えは、『ホワイトニングキットや、ホワイトニングペン、ホワイトニング歯磨き粉などのアイテムを使って自分で行うセルフホワイトニング』がいちばんリーズナブルな方法となります。
次に安いのは自宅で行うホームホワイトニング、その次にポリリン・メタリンホワイトニング、最後にオフィスホワイトニング、という順番です。
ホワイトニングにかかる値段や効果の違い
ここではそれぞれのホワイトニング方式
①セルフホワイトニング
②ホームホワイトニング
③ポリリン・メタリンホワイトニング
④オフィスホワイトニング
でかかる値段や効果の違い、歯を白くするのにかかる期間について記載しますので、ご参考になさってみてください。
①セルフホワイトニング
ホワイトニングジェルやホワイトニング歯磨き粉を使って自分で歯を白くするホワイトニングです。
<値段(総額)>
300~10,000円程度
ホワイトニング歯磨き粉は安い物では数百円程度から売られています。
また、プラチナナノ粒子や活性炭、卵殻パウダーなどの独自成分を含むホワイトニングアイテム(歯磨き粉や歯磨きジェルなど)はインターネットの通販サイトで1,000~10,000円程度の価格で販売しています。
<効果>
歯の白さが持つ期間はケースによって異なる
(セルフケアを続けることで歯の白さを長持ちさせることも可能)
セルフホワイトニングでは基本的に「歯を自分で磨く」ことがメインのケア方法となるため、歯の色そのものを変えたり、劇的に歯を白くする効果は期待できません。
ただし、歯の汚れが軽度な場合には継続してケアを続けることにより、歯本来が持つ白さと美しさをよみがえらせることができるケースもあります。
また、一度白くした歯でも歯磨きを怠ってしまうとすぐに黄ばんだり着色汚れが起きる場合もあるので毎日欠かさずセルフケアを行うことが大切です。
<歯を白くするのに必要な期間>
ケースによってまちまち
(早ければ1か月程度で白くなることも)
市販のホワイトニングアイテムを使って行うセルフホワイトニングでは、「歯が白くなった」と実感できるまでに必要な期間はそれぞれのケースによって異なります。
歯の汚れが少なければ1か月間程度のセルフケアで歯を白くできる場合もあれば、歯の汚れがひどい場合にはいくら磨いても歯を白くできないケースもあります。
※クレストホワイトニングについて※
原則として、日本国内で市販されているホワイトニングアイテムを用いるセルフホワイトニングでは、歯そのものの色を白く変えることは不可能です。
これは、日本には「一般向けに販売する製品には過酸化水素や過酸化尿素などの過酸化物を配合してはいけない」、という法律があるためです。
このため、日本製のアイテムを使ったセルフホワイトニングはあくまでも「歯の汚れを落として歯本来が持つ白さと美しさを取り戻す」ことが前提となっています。
このように聞くと、「じゃあ、市販の製品を使って行うセルフホワイトニングでは歯を白くできないの?」という疑問をお持ちになる方もいらっしゃるかと思います。
この質問に関してですが、実は「セルフホワイトニングでも歯の色を変えることができる製品」が存在しています。
それは、アメリカ製のホワイトニングアイテムです。
アメリカで販売している「クレストホワイトニング」などのホワイトニングシートやホワイトニングキットは歯科医院で使われているのと同じ過酸化物が配合されているため、これらアメリカ製のホワイトニングアイテムを使うことによってセルフホワイトニングでも歯の色を白く美しく変えることができます。
クレストホワイトニングには代表的なものとして過酸化物が配合されたシートを歯の表面に貼り付けて歯を白くする「クレスト 3D ホワイトニング プロフェッショナルエフェクツ」などがあり、現在、日本でもクレストホワイトニングのアイテムを購入してセルフホワイトニングを行う人が増えています。
過酸化物を含んだアメリカ製のホワイトニングアイテムを手に入れるには個人輸入を行うか、もしくは輸入販売を行っているインターネットショップで購入することができます。
販売価格はおおよその実売価格で2,000~9,000円程度で売られていることが多いようです。
このように、アメリカ製のホワイトニングアイテムは成分が強いため歯を白くする効果は高いのですが、成分が強すぎて知覚過敏などの症状がでてしまうケースもあることから、使用の際には注意書きに従い、用法と用量を守って正しくホワイトニングを行う必要があります。
②ホームホワイトニング
歯科医院で処方されたマウスピースとホワイトニングジェルを使い、自宅で自分自身で歯を白くするホワイトニングです。
<値段(総額)>
25,000~35,000円程度
(診察料とマウスピース&ホワイトニングジェルのキットを合わせた価格:上下の歯すべてにホワイトニングを行った場合)
ホームホワイトニングは歯科医院によって相場価格が異なりますが、オフィスホワイトニングよりは歯科医院ごとの価格差が少ない傾向にあります。
<効果>
施術後は6か月間~1年程度、歯の白さが長持ちする
(毎日、定められたマウスピースの装着時間を守ってホワイトニングを行った場合)
ホームホワイトニングは自宅で自分自身でじっくり歯を白くするためオフィスホワイトニングよりも後戻りしにくく、施術後は6か月から1年間程度、歯の白さが持続します。
<歯を白くするのに必要な回数・期間>
通院回数:「2回」の通院が必要
(症状によって通院に必要な回数が異なります)
期間:最低2週間~3か月間程度
(症状によって通院に必要な回数と歯を白くするのに必要な期間が異なります)
1回あたりの施術時間:1~2時間程度(1日あたりのマウスピースの装着時間)
ホームホワイトニングでは初診と次回、合わせて2回の通院が必要となります。
初診では歯の健康状態をチェックしたあと、患者さんの歯型を取ってマウスピースを作成します。
2回目の通院ではできあがったマウスピースとホワイトニングジェルを受け取ります。
原則として2回の通院で完了するホームホワイトニングですが、歯が白くならない場合やホワイトニング中に痛みがでてしまった場合にはその都度、歯科医院にて診察を受ける必要があります。
また、ホームホワイトニングではマウスピースの内側にホワイトニングジェルを塗り、歯をよく磨いたあとにマウスピースを装着して1日あたりおよそ1~2時間程度のホワイトニングを毎日行います。
歯が白くなるまでの期間は人によって異なりますが、誰から見ても「歯が白くなった」と言われるくらいの白さにするには最低でも2週間程度はホワイトニングを続ける必要があります。
なお、歯の汚れや黄ばみがひどいケースや「できるだけ明るい白さの歯にしたい」というケースでは、2~3か月間以上ホワイトニングを継続しなければならない場合もあります。
③ポリリン・メタリンホワイトニング
歯の汚れを落としてからコーティングする“歯にやさしい”ホワイトニング
<値段>
10,000~25,000円程度
(1回の金額:上下の歯すべてにホワイトニングを行った場合)
歯科医院によって価格が異なります。
1本いくら、という価格設定をしているクリニックもあれば、上下の歯すべてを1回につき~円、という価格のところもあり、金額はまちまちです。
なお、歯の汚れが軽度の場合には従来の過酸化物を使って行うホワイトニングよりもポリリン・メタリンホワイトニングの方が費用対効果を得られやすい場合もあります。
<効果>
施術後は6か月間程度、歯の白さが長持ちする
ポリリンホワイトニングやメタリンホワイトニングでは、ポリリン酸やメタリン酸の力によって歯の汚れを落とし、これらの成分が歯をコーティングすることにより施術後の後戻りや着色汚れを防ぎます。
このため、施術後はおよそ6か月間程度のあいだ、歯の白さが持続します。
ポリリン・メタリンホワイトニングでは従来のホワイトニングで用いる過酸化物を使わないため(※)、歯を刺激せずにホワイトニングできるのが特徴となっています。
(※ 過酸化物を使うオフィスホワイトニングとポリリン・メタリンホワイトニングをミックスして行う方式もあります)
ポリリン・メタリンホワイトニングは過酸化物を使用するホワイトニングと異なり施術中や施術後に歯がしみたり痛みを感じることがほとんどありません。
しかし、基本的なメカニズムは歯のクリーニングとなるため、汚れや黄ばみがひどい場合には歯を白くできないケースもあります。
<歯を白くするのに必要な回数・期間>
通院回数:およそ「6回」から「10回」前後の通院が必要
(症状によって通院に必要な回数が異なります)
期間:最短で6日~10日程度
1回あたりの施術時間:50分~1時間程度
ポリリン・メタリンホワイトニングでは過酸化物を使わないため、治療と治療の間隔を空けずに連続して施術を受けることも可能です。
このため、毎日連続して6日から10日通うのもOKです。
歯の白さを実感できるまでにかかる期間は患者さんの症状によって異なりますが、おおむね6回から10回程度の回数、施術を繰り返すことで「歯が白くなった」と感じるようになるケースが多いです。
歯科医院の院内で施術を行い、歯を白くするホワイトニング
<値段>
15,000~100,000円程度
(1回の金額:上下の歯すべてにホワイトニングを行った場合)
歯科医院によって価格が異なります。
1本いくら、という価格設定をしているクリニックもあれば、上下の歯すべて、1回につき~円、という価格のところもあり、金額はまちまちです。
また、オフィスホワイトニングではクリニックごとに使用する機器が異なったり治療手順も独自の方式を採り入れているケースがあることから、ほかのホワイトニングと比べて大きな価格差が存在しているのも特徴のひとつとなっています。総額でいくらかかるか心配な方は歯科医とあらかじめ相談しましょう。
<効果>
施術後は3か月間~6か月間程度、歯の白さが長持ちする
オフィスホワイトニングを行ったあとはおよそ3か月から6か月間程度、歯の白さが持続します。
<歯を白くするのに必要な回数・期間>
通院回数:平均で「5回」前後の通院が必要
(症状によって通院に必要な回数が異なります)
期間:1か月半~2か月間程度
1回あたりの施術時間:30分~1時間程度
(症状によって通院に必要な回数と歯を白くするのに必要な期間が異なります)
オフィスホワイトニングでは過酸化水素の濃度が高いホワイトニング剤を使用するため、施術と施術のあいだは歯にかかる負担を考え、最低でも1週間程度の間隔を空ける必要があります。
薬剤の成分が強く患者さんによっては施術中や施術後にしみるや痛みを感じることもあるオフィスホワイトニングですが、早い人では1回30分の初回の施術後にはっきりと「歯が白くなった」と実感できるケースも多いです。
このため、できるだけ早く歯を白くしたいのであればオフィスホワイトニングを選択されることをおすすめします。
このように、ホワイトニングはその方式によって治療にかかる費用や効果、歯を白くするための必要な期間や歯の白さを持続できる期間が異なります。
ただし、上記はあくまでも「上下すべての歯にホワイトニングを行った場合」の数字となりますので、「前歯だけ白くしたい」という場合や「一部分だけ歯を白くしたい」というケースでは上に記載したものよりも治療費用や歯を白くするのに必要な通院回数・治療期間を短縮できることもあります。
それぞれのホワイトニング方式のメリット・デメリット
≪歯をクリーニングして白くするホワイトニング≫
ポリリン・メタリンホワイトニングやホワイトニング歯磨き粉などを使って行うセルフホワイトニング
〇メリット
・過酸化物を使わないため(※)、歯を刺激せずに白くすることができる。
(※ 過酸化物を使うホワイトニングとポリリン・メタリンホワイトニングをミックスして行う方式もあります)
・オフィスホワイトニングと比べた場合、比較的安く治療を受けることができる。
・施術中や施術後にしみたり痛むことはほとんどない。
・ポリリン酸やメタリン酸などの有効成分によって歯をコーティングするため、施術後の食事制限がない。
・汚れを落としたあとに歯をコーティングするため過酸化物を使う従来のホワイトニングよりも施術後の着色汚れがつきにくく、後戻りを起こしにくい。
- デメリット
・歯の着色汚れや黄ばみがひどいときには歯を白くできない場合がある。
・歯本来の白さよりもさらに白く美しくしたいとき(例えば芸能人や有名人、モデル並みの非常に明るい白さの歯にしたい場合など)には治療が適さないケースがある。
≪ホームホワイトニング≫
〇メリット
・自宅で自分自身で歯を白くすることができる。
・全部の歯を白くする場合、かかる費用がオフィスホワイトニングよりも比較的安くなる。
(※ 値段はクリニックごとに異なります)
・時間をかけてじっくり歯を白くするため、オフィスホワイトニングよりも後戻りしにくく、歯の白さも長持ちする。
・オフィスホワイトニングで使う薬剤よりもマイルドな成分のホワイトニングジェルを使うため、施術後の食事制限時間は1時間程度と短い。
- デメリット
・歯科医院ごとに値段が異なる。(高めの料金設定をしているクリニックもある)
・歯を白くするためには、オフィスホワイトニングよりも長い期間を必要とする。
・オフィスホワイトニングと比べた場合、歯の白さを微調整するのがむずかしい。
・薬剤の影響で施術中や施術後に歯がしみたり痛むことがある。
≪オフィスホワイトニング≫
〇メリット
・比較的短期間で歯を白くすることができる。
・シェードガイドを使い、歯の白さを患者さんの希望に合わせて微調整することができる。
・成分の強い薬剤を使うため、歯に浸透着色した汚れを短期間で落とすことが可能。
・歯科医院の院内で施術を行うため、万が一のトラブルが起きた場合にもすぐに対応できる。
- デメリット
・歯科医院ごとに値段が異なる。(高めの料金設定をしているクリニックもある)
・薬剤の影響で施術中や施術後に歯がしみたり痛むことがある。
・成分の強い薬剤を使うため、施術後、知覚過敏の症状がでることがある。
・成分の強い薬剤を使うため、施術後24~48時間のあいだはコーヒーやワイン、お茶やカレーなどの着色性の強い物質の摂取を控える必要がある。
・比較的短期間で歯を白くすることができるものの、施術後に歯の色が後戻りしやしく、歯の白さが持つ期間はホームホワイトニングよりも短い。
ホワイトニングの費用は安く抑えることができるの?
ホワイトニング方法によって、値段が大きく異なるホワイトニング。
ここではなるべく安く費用を抑えるために
・ホワイトニングで保険は適用されるのか
・条件によって値段を安くできる場合があるのか
について解説していきたいと思います。
ホワイトニングには保険を適用することができません
歯科医院で行うオフィスホワイトニングやマウスピース・ホワイトニングジェルを処方してもらうホームホワイトニング、そしてポリリン・メタリンホワイトニングなど歯のクリーニングとコーティングを行うホワイトニングには、原則としてすべての治療において保険を適用することができません。
その理由は、日本の法律では「国民が生きていくために最低限必要な医療行為にのみ保険を適用できる」と定められているからです。
このため、ホワイトニングなど、見た目の美しさを求める審美歯科治療はいかなる治療内容であっても保険を適用することができず、原則として治療にかかる費用はすべて自費となります。
保険が効く歯のクリーニングについて
原則として、日本国内の歯科医院ではいかなるホワイトニングも保険を適用することができないです。
例外として「歯周病予防や歯周病治療を目的とした歯のクリーニング(歯周基本治療)」にのみ、保険を適用してクリーニングを受けることが可能です。(保険証の提示が必要)
歯周基本治療は上あごで1回、下あごで1回、と合計2回に分けて行うことが法律によって定められており、歯科医師による検査を始め、レントゲンなどの撮影機器を使って歯や歯ぐきの状態を確認するほか、歯石取りや簡易的な歯のクリーニングを行います。
保険適用で上記の歯周基本治療(簡易的な歯のクリーニングと歯石取りを含む)を行った場合、合計2回の通院にかかる費用は検査料込みの総額でおよそ3,000~4,500円程度(自己負担3割の場合)となります。
ただし、保険を適用して行う歯のクリーニングはあくまでも簡易的なものとなりますので、本当に歯の色を白くしたい場合には過酸化物を使って行う従来のホワイトニング治療(オフィスホワイトニングやホームホワイトニング)をお受けになることをおすすめします。
条件によってホワイトニングの値段が安くなることはある?
ホワイトニングは家庭環境や年齢などの条件によって、値段が安くなることはあるのでしょうか?
ここでは、”条件によって値段が変わることがあるか”について説明していきたいと思います。
家庭環境によってホワイトニングの値段は変わらない
ホワイトニングは審美目的の為、通常の歯の治療と違って、保険適用外となり、歯科医院でホワイトニングを行う場合、その料金は自己負担となります。
なので、家庭環境によって、料金がかわることはありません。
高校生・学生でも値段は変わらない?
家庭環境同様に、基本的に、高校生・学生がホワイトニングを受ける場合も、その料金が変わることはありません。
ただし、特定のクリニック・店舗では”学割”を行っているところがあります。
ここでは、学割を行っている主なクリニック・店舗について、ご紹介します。
ミュゼホワイトニング 「学割ホワイトニング」
脱毛サロンなど美容系のサロンを行っている株式会社ミュゼプラチナムが運営するクリニック”ミュゼホワイトニング”では学生の方を対象にした「学割ホワイトニング」を行っています。
このホワイトニングは歯科医による過酸化水素を使ったホワイトニングで、歯そのものを白くします。
内容や対象となる方、条件は以下の通りです。
内容:ホワイトニング16本 7,800円(税込) (在学中は何度でも利用できます)
対象:小学生~大学生、予備校生や社会人スクールの生徒さん
条件:学生証の提示が必要平日の来院のみ有効
ホワイトニングは16本以上
他の特典との併用不可
となっています。通常、1本:500円なので、16本×500円=8000円(税抜)(税込:8640円)なので、1000円ほどお得になります。ミュゼホワイトニングではその他のクーポンなども実施しているので
検討される場合は、ホームページをチェックしておいたほうがよいでしょう。
ホワイトニングバー 「学割メニュー」
ホワイトニングバーは、歯の表面を白くするジェルを用いて、お客さん自身がホワイトニングをおこなうセルフホワイトニングの店舗です。
こちらは医療機関ではなく、スタッフが医療行為を行うことが出来ない為、ご自身で行うことになります。(ホワイトニング時のライトの設置など、一部はスタッフが行ってくれます)
こちらの「学割メニュー」の内容と資格は以下になります。
内容
初回限定 学割1回コース2回連続 4,160円 ※1回あたり15分、合計30分照射
学割1回 5,080円 ※2回目以降の方
学割6回 22,530円(通常コースより5,630円割引)※1回あたり3,760円 コース有効期限:8ヶ月
学割9回 32,320円(通常コースより8,080円割引)※1回あたり3,600円 コース有効期限:11ヶ月
学割12回 40,150円(通常コースより10,040円割引)※1回あたり3,350円 コース有効期限:14ヶ月
学割18回 58,760円(通常コースより14,680円割引)※1回あたり3,270円 コース有効期限:21ヶ月
学割24回 76,380円(通常コースより19,100円割引)※1回あたり3,190円 コース有効期限:28ヶ月
学割36回 105,760円(通常コースより26,440円割引)※1回あたり2,940円 コース有効期限:40ヶ月
歯のクリーニング 1回コース 2,040円
・6回以上のコースの場合、LEDライト照射が1回あたり5分追加
・初回電動歯ブラシをプレゼント
資格:25才までの学生の方
回数が多いコースのほうが、1回あたりの料金は割安になります。
長く続けようと思われている方にはよいでしょう。
ホワイトニングバーではキャンペーンなどを度々おこなっているのでホームページをチェックしましょう。
その他、歯科医院・サロンによっては学割を行っているところもありますので、ご自身が行こうと思っている歯科医院・サロンがありましたら、ホームページなどのサイトがあるか確認してみるとよいでしょう。
【症状に合ったホワイトニングを選ぶことが大切】
「ホワイトニングの種類と値段、効果の違い、時間や期間、」、「人によって値段は安く抑えることができるのか?」について解説させていただきました。
ホワイトニングにはさまざまな方法が存在しています。
もし、「オフィスホワイトニングやホームホワイトニングは予算的に厳しい」ようであれば、まずはホワイトニング歯磨き粉を使ってセルフホワイトニングをしてみるのも良いでしょう。
ただし、今回お伝えしたように自宅で歯磨き粉を使って行うセルフホワイトニングや過酸化物を使わないポリリン・メタリンホワイトニングでは歯の色を根本から変えることはできません。
このため、治療を受けるかどうかは別にして、ご自身の歯の色が気になる場合にはまず最初に審美歯科を訪れて診察を受け、どのようなホワイトニングが自分に適しているのかを歯科医師にたずねてみるのも良い方法のひとつです。
歯のプロフェッショナルである歯科医師なら、きっと貴方のために役立つアドバイスをしてくれると思いますので、ぜひ一度、実績のあるクリニックで診察を受けてみてはいかがでしょうか。