これから始めるホワイトニング。そのホワイトニングをより効果的にするためにはあらかじめ口の中をキレイな状態にする必要があります。また、そのキレイな状態にしただけでも、「歯が白くなった」とと効果を実感できることもあります。ここでは、ホワイトニング前にやっておくべき口の中のメンテナンスについて述べていきます。
プロフェッショナルケアで歯面や歯茎を綺麗にしよう
ホワイトニング前に行っておくべきこととして、歯科医によるクリーニング”プロフェッショナルケア”があります。通常、”歯のクリーニング”や”PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)と呼ばれています。歯科医院にある専用の設備を使ってのプラーク、歯石、ステインの除去を行います。
一般的に具体的な方法として以下のようなものがあります。
※ 実際の施工内容は歯科医院や保険適用・適用外によっても異なります。
・研磨ペーストを用いた歯面の研磨
歯科では粗い研磨ペーストから細かい研磨ペーストと段階的に行うことで着色(ステイン)を除去し、歯面を滑らかすることで着色を付きにくくします。※ なお、ホワイトニング当日に研磨ペーストによる研磨を行うと酸性の研磨ペーストが残って、ホワイトニングの薬剤の効果に影響するので、前もって研磨をしておきます。
・専用器具を用いた歯間など届きにくいところの研磨
歯科ではコントラアングルハンドピースと言う専用の器具を用います。写真のように歯の隙間など細かいところまで入り込む形状、また先端がブラシやゴムなので様々な箇所に入り込み1000回転前後の低速で回転し、ステインや歯石を除去します。
・超音波スケーラーによるステイン等の除去
写真のような超音波スケーラーを用いてステイン、歯石を除去します。超音波を使っているので歯を傷つけることなく行えます。
・歯面清掃用装置によるステイン等の除去
写真のような装置で炭酸パウダーと水を混ぜたものを吹き付け、ステインやプラークを除去していきます。仕上げに必ず細かい粒子の研磨ペーストと研磨して仕上げます。
・フッ化物の塗布
研磨やスケーリングなどで歯の着色、歯石を除去後、歯にフッ素を塗布します。飲食によって一時的に酸性になる、酸性の飲み物で酸性になることで溶けだした部分にフッ素の効果でだ液中のカルシウムでの歯の再石灰化をうながし、着色予防、むし歯予防にも有効です。
ホワイトニング直後のプロフェッショナルケアは?
ホワイトニング後は口の中のホワイトニング剤を十分に水洗いし、歯の再石灰化と知覚過敏の予防のため、粗い研磨ペーストは使わず、細かい研磨ペーストで研磨を行います。ホワイトニング後は歯面が滑らかなため、細かいものを使います。研磨ペーストには歯をコーティングするフッ化物が入ったもの、再石灰化を促すハイドロキシアパタイトを含んだものなどを使います。ホワイトニング直後は歯の表面の膜(ペリクルと言います)ができていないため、エナメル質がむき出しになっている状態であり、再石灰化を促進させるものが良いです。
歯をなるべく白くキープするためのプロフェッショナルケアは?
ホワイトニング後は飲食等により、少なからず歯表面への再着色が発生します。なるべく白さをために定期的にホワイトニング前に行ったような研磨などのプロフェッショナルケアを行い、再着色しにくい滑らかな歯面をたもつ、フッ化物によるコーティングで着色がつかないようにすることで歯の白さをキープするようにしましょう。
また、歯内面の色も時間が経つと”後戻り(歯内部に着色がおきてくる)”がおこりますので、再ホワイトニング(3~6か月ごと)を行って白さをキープしていきましょう。